書評: 経営パワー大全―最強起業家に学ぶ、戦略と実行のマネジメント ジョセフ・H. ボイエット (著), ジミー・T. ボイエット (著), Joseph H. Boyett (原著), Jimmie T. Boyett (原著), 加登 豊 (翻訳), 大川 修二 (翻訳), 金井 寿宏 (翻訳)

2009年9月6日日曜日

経営パワー大全―最強起業家に学ぶ、戦略と実行のマネジメント ジョセフ・H. ボイエット (著), ジミー・T. ボイエット (著), Joseph H. Boyett (原著), Jimmie T. Boyett (原著), 加登 豊 (翻訳), 大川 修二 (翻訳), 金井 寿宏 (翻訳)

平成16年10月10日
[経営パワー大全]
・ 「起業家として成功するには何が必要なのか」を最大級の成功者の体験から学ぶことが出来る本



◎第1章:あなたは起業家の器か
〇起業家の基本的要件
・ 失敗を受け入れる
・ 金銭を目的としない
・ 食らいついたら放さない。
・ 私生活を犠牲にする
・ 自分の思い描いたビジョンを固く信じる

◎第2章:完璧なアイデア
○アイデアに磨きをかける
・市場のニーズを満たすアイデアか
⇒アイデアがニーズを満たすことを確認せよ
・顧客の生の超えをもとにアイデアに修正を加えたか
⇒顧客の声に従え
・ユニークなアイデアか。既存ビジネスモデルに真の強化につながるアイデアか
⇒ユニークであれ。少なくともよりよきものであれ
・市場の特定の隙間に焦点を合わせたアイデアか
⇒1つの市場、もしくは1種類の製品・サービスに集中せよ
・他のベンチャー事業との組み合わせによって、成功の確率を高められるか
⇒他のベンチャー事業との相乗効果でアイデアを梃入れせよ
・画期的な資金調達法やジョイントベンチャーによってリスクを最小限に抑えることができるか
⇒リスクを最小化せよ
・他の資産を融資の担保とはせずにすむよう、借入時に交渉する
・他社とのジョイントベンチャーを通じて事業を発展させる
・逃げ道を準備しておく
・現実的に考えているか。アイデアに実効性がないとわかったとき、それを受け入れることができるか
⇒すぐにはあきらめるな。但し、いつまでも固執するな

○事業成功のための「ほぼ完璧な」6つの基盤
・知的財産として認められたアイデアや独自技術を持つ
・著しく優れた運営方法及び(若しくは)完璧を追求する決意
・市場へ最初に参入し、競合他社に先んじる
・弱者の利点を生かす-白兵戦を避けつつ、身軽さを武器に既存のより大きな競合他社に勝負を挑む
・一般的には弱みと思われている点を強みに変える
・人々に奉仕する-価値を導き手とする

0 件のコメント:

コメントを投稿