書評: MBAの基本が面白いほどわかる本 (知りたいことがすぐわかる) (単行本) 池上 重輔 (著)

2009年5月8日金曜日

MBAの基本が面白いほどわかる本 (知りたいことがすぐわかる) (単行本) 池上 重輔 (著)


サイコムの副読本として、読んだ。MBAの基本が簡単にまとめられており、携帯版としては読みやすく良い書物だと思う。
本社のポイントを復習がてら以下に述べると
<思考法>
○目標から逆算して必要なプロセスを考えよう。→逆算思考
○論理的に理解し、論理的に伝えよう(演繹法、帰納法)→論理思考
○全体感とディテールのスパイラル、仮説と検証のスパイラルで思考を進化させる。→スパイラル思考
<経営戦略策定の5つのコツ>
マクロ・切り口・競争・トレードオフ・定量化
<ポーターのポジショニング論>
低コスト戦略(コストリーダーシップ)・差別化戦略・集中戦略
<マーケティング>
ターゲット顧客を特定し、製品・価格・チャネル・コミュニケーションを最適化すること
・環境分析
 PEST・3C・SWOT
・標的市場を選定
 セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング
・4Pの最適化
<組織戦略のポイント>
・組織全体のバランス
・人の動機付けと刺激
・自分自身を知る
<リーダーシップの類型>
・指示的リーダーシップ
・説得的リーダーシップ
・相談的リーダーシップ
・委任的リーダーシップ
<ブランドマネジメント>
・ブランドの意義
 最低限の品質保証と満足度の向上
・一貫性
 製品サービスの一貫性・歴史を通じての一貫性・国をまたがる一貫性
 

0 件のコメント:

コメントを投稿